2013年07月02日 2013年6月に読んだ本 連載の途中ですが、6月の読書記録を。 2013年6月に読んだ本は8冊でした。ちょっといろいろあって、あまり読めませんでした。今後は仕事関連の専門書が増えて行くかもしれません。ご興味がなくてもお許しくださいね。 Hikariの読書記録 - 2013年06月 (8作品)家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。K・Kajunsky読了日:06月01日エロイカより愛をこめて 37 (プリンセスコミックス)青池保子読了日:06月02日三匹のおっさん (文春文庫)有川浩読了日:06月08日聖女の救済 (文春文庫)東野圭吾読了日:06月16日子ども虐待という第四の発達障害 (学研のヒューマンケアブックス)杉山登志郎読了日:06月21日エロイカより愛をこめて 38 (プリンセスコミックス)青池保子読了日:06月23日エロイカより愛をこめて 39 (プリンセスコミックス)青池保子読了日:06月29日スタンフォードの自分を変える教室ケリー・マクゴニガル読了日:06月30日powered by booklogポチッと応援お願いします 「読書記録」カテゴリの最新記事 タグ :#読書記録 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (2) 1. 砂希 2013年07月02日 20:22 エロイカ、読まれましたか(笑) いつもながら、1ページの情報量がけた違いに多い漫画だと思います。 時間はかかるけれど、満足です! 『スタンフォードの自分を変える教室』は、気づかなかった自分の気持ちを教えてくれる本でしたね。 結局は、自分との闘いなんです(笑) ああ、私も死んだふりしたい…。 2. Hikari 2013年07月03日 06:04 砂希さん いつもながら、なんてステキなコメントでしょう。 7行の中に、私と共有してくださったエッセンスが凝縮されています。 素晴らしい腕前ですね。脱帽〜。 私、あれ読んで死んだふりしてみました。 夫は「今日『も』死んでますね」と言いました。 工夫してないだけで、毎日見慣れた光景なのだそうです。 砂希さんのシンデレラならぬ『シンダフリ ストーリー』がブログに載る日も近いかも!? コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧 (2)
いつもながら、1ページの情報量がけた違いに多い漫画だと思います。
時間はかかるけれど、満足です!
『スタンフォードの自分を変える教室』は、気づかなかった自分の気持ちを教えてくれる本でしたね。
結局は、自分との闘いなんです(笑)
ああ、私も死んだふりしたい…。
いつもながら、なんてステキなコメントでしょう。
7行の中に、私と共有してくださったエッセンスが凝縮されています。
素晴らしい腕前ですね。脱帽〜。
私、あれ読んで死んだふりしてみました。
夫は「今日『も』死んでますね」と言いました。
工夫してないだけで、毎日見慣れた光景なのだそうです。
砂希さんのシンデレラならぬ『シンダフリ ストーリー』がブログに載る日も近いかも!?