どうも、勘助です。
かあさんは、自分が着るものにお金をかけません。Tシャツもズボンもエプロンも、何枚もあるわけではないのです。おやじさんも同じです。
でも、かあさんは丁寧に洗濯して、大事に干して、アイロンをかけるようです。いつでもパリッとしています。グリズリーのようなおやじさんがいつもこざっぱりと清潔に、見苦しくないのは、すべてかあさんの努力です。
センスの良いかあさんが、カピバラエプロンに言葉を失うほど感激しているのはおかしなことと、私は怪訝に思いました。かあさんは私の右の耳をぎゅっと握ってから立ちあがると、先程カウンターに置いた袋を取りに行きました。
「私も、あなたに贈り物があるの。オープン記念に。いつもありがとう。これからもよろしくお願いします。」おやじさんは照れくさそうに手を出しました。そのままお美代に腰かけると、慎重に包みをほどきます。
「ああっ!これは…」おやじさんも絶句しています。おやじさんが手にしているのは、藍色のエプロンでした。裾に大きなカピバラがプリントされています。「これ、かあさん、どこで…」
なんとまぁ、ふたりは別々に、色違いでおそろいのエプロンを、相手の分だけ用意したのです。少しだけ贅沢をして、少しだけ明るい気持ちで相手がこの日を迎えられるように。本当に、仲の良い夫婦なのです。
真新しエプロンをして立つふたりに、私は涙がこぼれそうでした。涙もろい半兵衛はもう泣いています。「さあ、あなた。美味しいお料理をお願いします。」「まかせとけ!」カピバラ食堂、開店まであと数時間です。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
コメント
コメント一覧 (6)
プレゼントの価値は、価格じゃありません。
受け取る側がどのくらい喜ぶかで決まります。
たとえ自分で買ったものでも、すぐ使えるものが手に入るとウレシイものです。
今日は欲しかった椅子が届き、かなり気分いいです♪
プレゼントは心だと思います
心のこもっていないものは、いくら高価でも心に響きませんね
誕生日とかは数か月前から考えるのですが、
そのほかの贈り物は思い付きが多く、
よくばたばたしております
ほしかった椅子!
椅子ってそんなに買う物ではありませんから、
お気に入りに出会えるだけで幸せ、
それが届くのはもっと幸せな気分でしょうね!
私なら…リビングのソファーを買い替えたいなぁ。
家具屋さんは大好きなので、でかける理由ができてうれしいです。
私、高価なプレゼントというのをいただいたことがほぼゼロなので、
「いくら高価でも心に響かない」かどうか、
いまひとつ分からないんですよね。
こんなにお金かけてくれたんだなぁ〜と、
十分感動できてしまう気もします。
気持が、ぴったり、あってしまったら、
かえって、笑ってしまうかもしれない・・
すてきな食堂ですね!
お店というのは、やっている人の気持ちがそのまま伝わる場所ですね。
くろこ姫さんのお店も、カピバラ食堂みたいに
居心地がいいんだろうなぁ。