時々、あちらこちらのブログにお邪魔して、コメントを残してきます。
後からお返事をくださる方が多いので、楽しみにまたお訪ねして、自分のコメントと、いただいたお返事とを合わせて読みます。
4月に入ってから、自分が書いたコメントに誤入力があまりに多いのです。
投稿ボタンを押す前に読み返しているはずなのに、ミスを発見できずに掲載されてしまっている!チェック能力が著しく落ちている証拠を目の当たりにします。
それにしても…なんとなく、ミスの内容に共通点があるような気がする。特定の子音が落ちる、マウスで挿入位置をクリックして打ったはずの言葉が、3文字くらいずれて表示されている。犯人は、キーボードの隙間に隠れているらしい。
我が家にダイソンボールがやってきてから1ヶ月くらいになる。
噂どおりに騒々しいヤツだが、とにかくよく吸いこむ。これで掃除をすると、床がしっとりと足の裏に張り付くかのように滑らかになる。もう、やみつき。
私の代わりにお掃除をしてくれていたルンバ570のバッテリーがへたってきたこともあり、ルンバをお休みさせて、自分で掃除することが増えました。一度できれいになるから時間もかからず、とにかく気分爽快になれるのです。
キーボードの隙間に隠れた妖怪を退治するべく、ダイソンボールを連れてきました。強力ボタンでスイッチオン!ぐぉぉぉぉ。日曜の朝だというのに、相変わらずけたたましいヤツだ。しかし、小さな埃ひとつ残さず、吸い取ってくれる。
ほら。なんとな〜くギシギシしていたキーボードが生き返って、問題の子音もきちんと入力できるし、カーソル位置もずれないではないか!素晴らしい。
私の頭の中の妖怪も吸い取ってくれないかなぁ、ダイソン君。

コメント
コメント一覧 (4)
どうも掃除と片付けが苦手です
その逆の彼女でしたが、私のほうから別れを言い出したので
文句を言っていく先がありません
かと言って男やもめと揶揄されたくなく、
それなりに掃除をしているのですが、
やはり他の人が入らない家はいけませんね
埃を嫌うカメラ類だけは、神経質に掃除しております
毎週1回たずねてきていた友人が来なくなったら、
途端に混乱が収まらなくなりました。
ほんと、ほかの人が入らない家はいけませんね。
物が多すぎるのだ!と処分するのですが、
どうもそれだけではなさそうです。
だらしないんですね。
でも、埃がなくなるだけで、かなり爽快。
身の丈掃除と呼んで、馴染んでおります。
先日は、会社あてに出す文書と、学校あての文書を間違えました。
貴社名となるべくところが「貴校名」となっていて、冷や汗をかきましたよ。
Hikariさんほどじゃないけど、やることが多くて消化不良を起こしております。
キャパを超えているわけじゃないのに。
急いでいるから、雑になってしまう。
気持ちを入れ替えて、また頑張るか…。
ああ、それそれ!
たかが一文字のミスなんですが、
外に出ると赤っ恥をかくんですよね〜〜〜
私、考え方を変えることにしましたよ。
ちょっと爽快。
今度書きますね〜!
私の気持ちは何度入れ替えても
すぐに元に戻っちゃいます。今度こそ〜