苦節4週間。
やっと「砂糖禁止令」が解除されました。
うれしいなぁ。よかったなぁ。ばんざい、ばんざい。
ご心配をおかけしました。
辛かったけど、苦しいだけの経験ではありませんでした。
いいことも、いろいろあったのですよ。
中でも一番よかったことは、「食べ物のおいしさ」がわかったことでしょう。
砂糖で甘い味を摂らなくなってから、体はどうしても「甘い」が欲しかったらしく、あらゆる食べ物の中の「甘い」を探すようになりました。外食のサラダに添えられた1粒のミニトマトを口に入れ、プチンと噛んだとき、あま〜い汁が湧きだして、美味しくて涙が浮かんだことがありました。
大根も、人参も、カボチャも、同じように「甘いんだなぁ」としみじみ思いました。そうしているうちに、いろいろな食材が食べたくなりました。と、同時に、脳がお菓子の砂糖で満腹と誤解することがなくなったのでしょう、定期的にものすごくお腹が空くようになりました。
お腹空いた〜と思っていただく食事は、本当に美味しいのですね。
いつも食欲がなく、ご飯1膳食べるのが難しかった体が、モリモリくまさんと同じくらいの食事を平らげても、体重は減りました。体脂肪はもっと減りました。
まだ痛みは残っているのだけど、追々消えるでしょうとのことなです。
甘いものも根絶でなくていいよと言われて、生きる楽しみを一つ取り戻した気分になりました。
けれど、「空腹時には甘いものを食べない。食べるなら食事の後に少しだけ。」の約束は今後ずっと守ろうと思います。頑張った自分へのご褒美と、帰宅の途中で空腹をドーナツで埋めたり、渇いたのどを甘いミルクコーヒーで潤すのはもう卒業するぞ!
だって、頑張った体へのご褒美が「猛毒」で、膵臓さんが死にかかるなんて、いやだもんね。
それにしても、解禁となったとたんに食べたいのはプリンです。
小さくておいしいプリンがいいなぁ!

ポチッと応援お願いします
コメント
コメント一覧
そして何よりの収穫、これは大きいですね
素材のおいしさを、都会暮らしが遠ざけます
本物の味は、こんなにおいしいと驚くこと頻繁です
お身体を、これからも大切になさってください
いつもいつもご心配をおかけします。ごめんなさい。
素材の美味しさを再発見できたことは何よりの財産です。
ほんとうに。
秋と冬とはご飯がなおさら美味しい季節。
感謝しながらモリモリいただきたいと思います!
やっとゴールにたどり着きましたね。
不調になってわかること、たくさんあると思います。
私は今日、お腹をこわしました。
出先で甘いものが欲しくなり、缶ココアを飲んだんですよ。
ホットなんですが、所詮は清涼飲料水。
ミルクの成分が悪いんじゃないかしら。
お腹に力が入りません…。
ありがとうございます〜〜〜
でもまだゴールというわけでは…。
足の裏は痛いですし、節制も10%緩和くらいな感じです。
出先で缶ココアの真似はできません。
お腹、辛かったですね。今は大丈夫でしょうか。
体が温まる飲み物だけに、私も好きですが、
何か、今日の体調に合わないものが入っていたのですね。
それとも、今流行のお腹の風邪???
どうぞお大事に。