Win-Win

あなたも幸せ。私も幸せ。

2013年01月

130104_0928~01鳥取から、大きな梨が届いたのよと、お母さんが冷蔵庫から取り出してきたのがこれ。
なんだろう?この巨大な梨は。
しかも、この時期に??

段ボールにこれが4つ入ってきたのだそうだ。あまりに大きいので、二人暮らしでは食べきれないと思い、近所に住む親類で分けたらしい。残ったひとつがこれだそうだ。大きさが伝わるように、いろいろなものと並べて撮ってみよう。

それにしても大きいなぁ。なんという名前の梨なんだろう。
くまさんが、さっそくケータイを取り出して検索し始める。秋田のおうちにはパソコンがない。スマホでもなんでもない古い携帯電話を愛用している我が家だが、そのくらいの検索は…。

ほら、あったよと言うので小さな画面を覗くと、「あたご梨」というらしい。大きいものは2kgにもなり、12月が旬。糖度が13〜14度もあり、貯蔵性もよいのだそうだ。なるほど、なんとまぁ、お歳暮にピッタリではないか。

これはいったいどのくらいの重さだろうと言っていると、お母さんが秤を持ってきてくれた。

130104_0939~01パンダマカロン・・・10g
みかん・・・120g
りんご(秋田紅あかり…かなり大)・・・440g
あたご梨・・・1360g

大きい!

先にりんごをむいてしまったけど、梨も食べる?と相談。いやいや、これは切ってしまったが最後、食べ終わるまで1週間はかかりそう。ほかのものがない時がいいですよぉ。ということになった。

そうよね、と納得のお母さんは、昨年夏にくまさんが贈った携帯電話でも「検索」ができるのかと興味津々。くまさんがやり方を説明し始めた。私はその間に洗い物を済ませてしまうことにした。台所との境の戸を閉めると、向こうから声が聞こえる。「ここを押してね・・・ここに字を打つんだ。『鳥取 梨』とかね。」「とっとりの『っ』はどうするの?」「え?そこから???」

他愛ないことだ。
一般家庭の一般的な幸福とは、こんなものなんだなぁと思う。
私が生まれた家では体験したことのない時間だ。
こうしてあげたいな、と思ってもらえる。喜ばせてあげたいな、と思ってもらえる。叱られないため、殴られないためにするのではない。感謝されたいから、自分は偉いと証明したいからさせるのでもない。

こんな環境で育ったら、私の人生はまったく別の物になっただろう。こんな虚弱体質にならずに済んだかもしれない。これが当たり前だと思って育つ子供はそれだけで幸せなのに、きっと当たり前だから、幸せだともありがたいとも思わないのだろうな。くまさんのように。

寒がりの関東人が帰った後、お家では「暑い」といってストーブを全部消して過ごしたのだそうな。
そうか、暑かったのに「もっとあたためなさい」って言ってくれていたんだ。
申し訳ないなと思うより、ありがたいなと思う分量の方が少し多い。
私も、一般的な家庭の一般的な幸福の味わい方を少し覚えられたのかもしれない。






ポチッと応援お願いします



帰ってきました。Hikari地方は思っていたほど暖かくもなく、人が多くてクラクラします。
さよ〜なら〜と手を振ってから9時間。遠いなぁ。

今朝、6:55のテレビをめがけて起きました。
『たなくじ』をご存知でしょうか?
爆笑問題の田中さんが、Eテレでやっていたパラパラおみくじです。画面をカメラで撮影するとおみくじが引けるというもの。元旦に、くまさんが偶然みかけてカメラを向け、「1年分の大吉」なるくじを引き当てました。

テレビに背を向けていた私は気付くのが遅れ、チャンスを逃しましたが、4日の朝6:55に再度放送というので楽しみにしていたのです。

130104_0657~01そこで撮影できたのがこれです。 
くまさんは何やらひときわ目出たいのを撮影していましたが、私は「最低限中吉」という、いかにも私らしいものでした。

ま、悪くてもほどほど…と思えば力も湧きますから、よかったと思いましょう。
それにしても田中さん、笑顔がミッキーマウスみたいだわ。


家に向かう電車の中でふと思いました。

つまりは、選択肢の数だ。
秋田の家にいる間、自分の自由になるわけでもないのに、なぜあんなにのびのびと、気楽にいられたのだろうかと考えると、できることや考えることがとても少ないので、迷うことがほとんどないからだ。

例えば、ありがたい「超大吉」を見たとたんに、朝食前に雪掻きをしようと思い立った。私ひとりではどうにもならないので、くまさんと一緒に外に出た。一晩で70センチほども積もっていた。これを毎朝どけるのだから大変だ。

ご近所の方がすでに雪掻き…あのあたりでは「雪寄せ」というようだが…を始めている。私にとっては物珍しく楽しい運動だ。「あんた、いいねぇ。楽しそうだ!」と声をかけられた。本当に、楽しいのだ。毎日となったらどうか知れないけれど。

あの時、私にあった選択肢は2つだけだ。雪掻きに出るか、お母さんのお手伝いをするか。迷う余地もない。

家が近付くにつれて頭がぐるぐると働きだす。帰る前にあれを買い足して、これをこうして。明日はあれをしてこれをして。あれもできるし、これもしたほうがいいけどどうしよう?ほら、晩ご飯の支度まで、ごまんとある選択肢がどんどん悩みを増やしていく。

悩みと思わないほうがよいのだろう。けど、気楽に生きたかったら、手に負えるほどの選択肢にしていく工夫はあってもよさそうだ。うん、いいことに気付いたな。

今年はいいことがたくさんありそうです。 






ポチッと応援お願いします

da7a4c6e.jpg
安比高原スキー場に来ました。

ここは雄大な景観、パウダースノーとバリエーションに富んだコースが楽しめる、ご機嫌で気持ちのよいスキー場なのです…いつもは。

強風で地吹雪がやみません。ほとんどのゴンドラ・リフトが止まってしまい、動いているのは緩斜面のみで、身体が冷える一方です。

くまさんに、滑走中の写真を撮ってとリクエストしたら、寒さのあまりシャッターが間に合わず、目の前で止まってポーズをとったというのに、震えてしまってこうなったそうです。

私の美しさをお伝えできなくて残念だわ。
もしも載せられたら、暖かい地方の方まで、一緒にブリザード気分を味わっていただけたのになっ

ちなみにこの写真を撮った後のくまさんは、めったにないことですが、寒い寒いを連発したあと、休憩宣言したと思ったら、くーくー眠ってしまいました。
体感はマイナス15℃。
冬眠ですね。
あるいは、美人写真の呪いか…

くまさん、起きてください。スキーはおしまいにして温泉に行きましょうね!!






今年もポチッと応援よろしくお願いします

f2e3ab65.jpg
秋田です。
外は小雪が舞っています。
義父母とくまさんと、4人で箱根駅伝の応援をしています。
こういうのもいいです。

テーブルには、大きなカバンを振り回しながら上野のエキュートをくまなく探し歩いて揃えたお土産が並んでいます。

一番ウケたのが、この『手作りぱん玉』。舟和本店さんの、期間限定・数量限定の和菓子です。キュートな姿に上品な甘さ、直径4cm足らずで、お茶受けにぴったりです。

可愛すぎて食べられない〜と言いながら、みんなで食べちゃった


寒いです。
夕べは敷き布団2枚、毛布2枚、羽掛け布団2枚という鉄壁の守りで爆睡しましたが、布団で隠せない顔が冷たくて真っ赤になりました。

父は先日部屋で寝ていて耳が凍傷になったというのです。
あり得ない

居間は温かいのです。でも、一歩ここから出るとギャーです。襖からもれてくる隣の部屋からの風が冷たくて凍りそうだったので、布団から毛布を引っ張ってきてぐるぐる巻きになっています。

ひとりだけ、ヤドカリ状態。軟弱な都会人の姿が、父と母を楽しませているようです。






今年もポチッと応援よろしくお願いします

hasioki
新年あけましておめでとうございます。
Hikari地方は雲の合間から青空が覗く朝となりました。2013年の幕開け、あなたはいかがお迎えですか?

例年、お正月はくまさんひとりで帰省して、私はひとりで家にいるのです。だから、お正月と言っても、なにかものすごく凝った料理を作ったり、特別に装ったりはしていません。

それでも、鬼がら焼きが食べたいなとか、お正月らしいお菓子をちょっと余分に用意しようかなとか、それなりに年越し&ニューイヤーの準備をするのですが、今年はくまさんがいるのです。なんか変な感じ。気合を入れて買い出しに行くのもすっかり忘れて、お雑煮だけの元旦になってしまいました。

今年は、これから一緒に帰省するのです。極寒の地なので、長くいるのは難しく、私は4日に戻ってきます。くまさんは6日の深夜帰宅だな。

昨年異動になった、とても仲良しだった友達が、お別れにくれたハートの箸置きがあります。普段は大切にしまっているのだけど、お正月だから取り出してみました。これは、彼女が自分で焼いた陶器です。

いつものテーブルが少し華やかになって、ハッピーニューイヤー!

みなさま、今年もよろしくお願いします。

さて、旅立ちの準備ができていません。お支度、お支度。
いってきます!






今年もポチッと応援よろしくお願いします

このページのトップヘ